
もちろんわざわざ炎上を狙う必要はありませんし誹謗中傷は論外ですが、四方八方に気を配った忖度だらけの腰の引けた情報発信では、中々知名度を高めていくことはできないということは覚えておいた方がよいでしょう。
『21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう』(勝又 健太)
知名度を高めることは目的ではないけれど、価値を生み出したいとは思います。
もう少し自分の考えを書いてみるようにします。
自分の考えってじゃあ何なのか、というと、要するに感想になる?
実体験を元にした経験則、具体例を交えて書く、ということかなあ。
昔から「自分で考えろ」という言葉が嫌いだった。「自分で考えろ」(ただし正解は俺が決める)、というニュアンスを感じて。暗黙の期待を汲み取って俺様の都合のいいように動け、というニュアンスが感じられて。ちなみに実際に言われたことはないし、実生活で感じたというより、こういう一般論が嫌いだった。でもこれ20代前半くらいの時の考え。
自分で考えないとどんどん他人の言いなりになって、虚しく死ぬだけ。